目次(クリックすると読みたい部分まで飛べます)
世界一周仮想旅行(#VTAW)とは?
2017年の4月1日、エイプリフールから始めた遊びで、
 世界一周旅行のシミュレーションをSNSにアップするというおフザケですw
なので、実際はどこにも行ってないしネットで情報調べて、
 「もし行ったらココいきたいな〜」とか「こういうことあったら面白いな〜」って妄想ですw
だから、世界一周”仮想”旅行!
 Virtual Trip Around the World
 略して#VTAWを毎回、丁寧にインスタのタグにつけてやす。
2カ国目は中国!
前回はこちら!
 読んでない人はぜひこっちを読んでからおねしゃす!
 検索もしくは上下矢印キーを使って項目を選択してください。 【世界一周仮想旅行】1カ国目は”韓国”カジノで旅費を10万円から144万円にしようとした結果。。
2カ国目は中国ということで、
 仁川空港から青島までは直行便で7000円ほどでいけやした!
 ちなみに航空会社はチェジュ空港!
5時間を越えない近距離の移動なら絶対LCCでいい!
あと、オススメはLCCで安くとるけど席は追加料金払って一番前とかにする方法!
これやと足伸ばせるし降りるときもすぐ出れるし、コスパ良き。
 と、まぁLCCのコスパについては置いといて。
青島といえば、、、

 Dr.Wallet
青島ビールですね!
 ルービー最高!
青島ビールが美味しい理由
青島ビールは比較的のみやすくてガブガブいけちゃいますね〜
 まぁ、ビール好きの僕からしたらガブガブいけないルービーなんてないですけど。
日本で青島ビールといえばほとんど瓶で出てくるんですが
 ここ本場、青島では、やっぱり生ですね!

 http://qingdao-wave.com/
な、なんとビニール袋にダイレクトで!!
エグいぐらい生っすね〜
これが、なんと500mlで30円ほど。
安すぎるww
こんな美味いルービーが激安で飲めるなんて幸せや〜。
と、思ってルーツを辿ってみると。
青島はドイツのモデル植民地として街並みや街路樹、上下水道などが整えられ、今なお残る西洋風の町並みや青島ビールなどドイツがこの町に与えた影響は大きい。
wikipedia.org
ドイツの植民地だった影響で、いまの青島ビールができたんですね〜
 美味しいけど、ちょっと複雑。。
今があるのは過去の積み重ね
難しいことはよくわからんけど、
 今があるのは過去の積み重ねやし、
 その時代を一生懸命生きた人たちのおかげで
 今の自分らの世代があるわけで、
 とりあえず、感謝の意を込めて青島ビール飲み干します!!
青島ビール最高!

 http://qingdao-wave.com/
ちょ、泡多すぎるww
今は日本でも青島ビール見かけるんで、
 みんなも機会があれば飲んでみてくださーい!
 のみやすいよ!
今回使ったお金!
実は、青島には1泊だけでメインで泊まってたのは
 上海のバンドってところ!
 上海 ブルー マウンテン バンド ユース ホステル
 って、ところで6泊して宿泊費が1万ちょっとくらいと安いねんけど場所的にもよかった!
 バンドは上海ではかなりおしゃれスポットみたいやから、いつかほんまに行ってみたいなw
ちなみに、中国はビザが少し厳しくてビザなしやと15日しかいれへんから気をつけて!
 青島から上海まではバスとか電車でいくより飛行機で行ったほうが早いし楽やし、値段も9000円くらいやってそんな変わらんから飛行機おすすめ!
食費16000円(平均2000円ちょっと贅沢した)
 宿泊費10600円(ゲストハウスで安めに)
 交通費20610円(LCCとタクシーも安かった)
 
 合計47210円!
約一週間の滞在やったけど、中国はやっぱデカイな!!
 ま、いつかホンマにいってみたいっすねww
▶︎関連記事
 ≫海外旅行保険が手厚いオススメのクレジットカード4選を徹底比較【迷わず選べる】
≫【海外旅行を格安で】航空券を安く予約する方法を海外ノマドが教えます。
≫【結論】海外旅行でレンタルしたいオススメのwifiルーターは無い【SIMフリーにすべき】




 
  
  
  
  
 