デザインはシンプルな方がええから、カバーのお洒落さじゃなくて機能性で選びたいんやけど…
という方は必見です。
僕も最近、MacBookケースを買い替えようと思ってガチで調べてたんですが、出てくるのは「MacBookケースおすすめ20選」のような、まとめ記事ばかりで参考になりませんでした。
ですので、今回は僕が吟味して購入したMacBookケースについて紹介していきたいと思います。
※13インチと書いてますが15インチもあります。僕が13インチを購入したので本文では13インチで統一してます。
目次(クリックすると読みたい部分まで飛べます)
本当におすすめするMacBookPro13インチのケースはどれ?
今回は僕が最近購入して「これは本当に買って大正解!」と思ったMacBookケースを紹介したいと思います。
MacBookケースなんて、どこも一緒ちゃう?
デザインの違いくらいで、機能性とか変わらんやろ?
と、僕も最近まで思ってたんですが、以前まで使ってたMacBookケースがボロボロになってたこともあり、新しいMacBookケースを探してたんですね。
そのときに「MacBookケース おすすめ」と検索してたんですが、どの記事も「おすすめのオシャレMacBookケース20選」みたいな記事しか出てこず、どれも決め手に欠ける内容でした。
ですので、今回の記事は今、MacBookケースを探してるけど決め手に欠けてる人に向けて書いていきます。
あなたにとってピッタリのMacBookケースが見つかるキッカケになれば幸いです。
MacBookケースに求める条件とは?
- シンプルなデザイン
- カバンの中に入れて持ち運びも可能
- 充電器など小物を入れることが出来る
- 持ち手がついてる
- 雨に強い
僕がMacBookケースに求める条件はこんな感じです。
特に僕は海外ノマドなので移動が多いことから、収納機能が優れてるけど、かさばらないというのは大きなポイントです。
カバンを新調してさらに一回り小さくなりました!
手ぶらで世界一周に少しずつ近づいてきてます😎 pic.twitter.com/U7Q0Jzai5y
— ゴーゴーケンゴ🌏海外ノマドブロガー (@KNGrits) September 19, 2018
普段、僕はこのカルバンクラインのリュックのみで移動してるのですが、なんだかんだ一番重たいのってMacBookなんですよね。
リュックの中にMacBookを入れるとどうしても重たくなるんですが、MacBookケースに入れて手提げにすれば、体感重量がかなり軽くなります。
そんなわけで、手提げタイプのMacBookケースを探してたんですが、普通の手提げタイプだとケースというかカバンなんですよね。。。
なので、リュックの中に入らずに結局カバンを2つ持っている感じになって本末転倒なんです、
そこで、手提げタイプとして使えるけどコンパクトでリュックに収納も可能なMacBookケースを探していたら、ドンピシャのMacBookケースに出会いました。
コスパ最強のMacBookPro13インチのケース
InateckのMacBookケース
今回、僕が購入して愛用してるMacBookケースがこちらInateckのMacBookケースです。
このMacBookケースの気に入ってる点をザクっと紹介するとこんな感じです。
- 持ち手が革でしっかりしてる
- 充電器やKindleなど小物の収納スペースが広い
- リュックの中に入れてもかさばらない
- 撥水加工で雨や汚れに強い
- 意外とクッション性が高い
- 安っぽく見えない高級感がある
- 値段はなんと格安1518円!!
なんか、良さげやな!!
しかも1500円て安いな。
普通は3000円くらいするでな。
実際に購入したのでレビューします
届いたときの写真です。
無造作にダンボールに入ってるのではなく、Inarteckのカバーに包まれてます。
こういうのって地味に嬉しいですよね。
パッと見は持ち手が無いように見えるんですが、ケースと一体化してるのでリュックに入れても、かさばらないので使い勝手良いです。
中は意外と厚みがあるんですよね。
低反発クッションみたいな素材で、これなら机の上から落としても問題なさそうです。
このポケットが意外と収納できるんですよ。
僕はMacBookの充電器を基本入れてるんですが、ちょっとカフェに行くときなんかはKindleやスマホのモバイルバッテリーなんかも入れてます。
そこまで入れると、結構パツパツになるんですが問題なく使えます。
どれかに当てはまる人にはオススメ!
とにかく、僕は買って大満足してるのでオススメしたいのですが、利用用途によってオススメ度は変わると思うので「こういう人にはオススメ!」というのも書いていきますね。
- なるべく荷物をコンパクトに抑えたい人
- 「ちょっくらカフェに仕事しにいく」が多い人
- 荷物を軽くしたい海外ノマド
- MacBook本体にはカバーとかつけたくない人
- 安くて良いものを使いたい人
この、どれかに当てはまる人は僕と価値観が近いと思うので、InateckのMacBookケースを激推しします。
逆に以下のような方にはオススメできません。
- MacBookを持ち運ぶ機会が少ない人
- 機能性よりもお洒落さ重視で選びたい人
僕はInateckのMacBookケースのグレーを使用してるんですが、作りもしっかりしてるので安っぽさもなく、シンプルで割とデザインも好きなんですが、ケースをファッション感覚で捉えてる方にはオススメしません。
類似商品がたくさんあるので気をつけてみてください。
デザインが微妙に違うのもあるので、あなたにピッタリのMacBookケースを探してみてはいかがでしょうか?
機能性よりもお洒落さ重視で選びたい人に向けて
という方に向けて、ここから先は、デザイン性重視のMacBookケースをざっくり紹介していきたいと思います。
デザイン重視のMacBookケースを使ってると、出会う人から「そのMacBookケースどこのやつですか?」と話のネタにされやすいので、そういう目的で会話のキッカケになりそうなデザインのを選ぶのはアリかも知れませんね。
画像中心にザザッと紹介してるので、気になるケースがあれば是非クリックしてアマゾンから確認してみてください。
MOOSE/macbookairケース/13インチ
こういうポップなやつもええよね。
SOYAN/MacbookPro13ケース
ただ、機能性がちょっとな…
エレコム/ノートパソコンケース
こんなん持ってたら、話のネタにしやすいからええかもやな。
MacBook専用スキンシール
アップルマークを上手く使ってるヤツがお洒落やんな。
Valkitレザーケース/MacbookPro15ケース
ただ、機能性はゼロやでな。
封筒ケース
出した時に絶対「え、そのケースお洒落ですね」って言われるヤツやん。
ヴィンテージ葉スタイル
こういう柄のパンツ履いてるチャラ男多いよな。
自分にあったMacBookケースを探そう!
いかがでしたでしょうか?
今回、前半に紹介したMacBookケースは僕が実際に吟味して購入したもので、愛用してるんですが満足度はかなり高いです。
実際に購入する時に「結局どれがええねん!!」ってなったので、今回の記事を書くまでに至りました。
僕と似たような感覚を持ってる方でしたら、間違いなくオススメできるので、ぜひ購入をご検討して頂ければ幸いです。
今後も『実際に買ってマジで良かったシリーズ』を定期的に書いていこうと思うので、是非ツイッターでシェアして頂けると嬉しいです。
こちらのKindleマンガモデルも実際に買ってマジで良かったモノなので、ぜひ見てみてください。
▶︎関連記事
≫【2018最新版】動画配信サービスおすすめ13社を徹底比較!【迷わない選び方】
≫【合法漫画村を作る】漫画村の代わりを狙う『マンガ図書館Z』の仕組みをわかりやすく解説する。
≫【結論】海外旅行でレンタルしたいオススメのwifiルーターは無い【SIMフリーにすべき】