【買う前に知りたい】前田裕二著『メモの魔力』を5倍楽しむ方法をご紹介。

【買う前に知りたい】前田裕二著『メモの魔力』を5倍楽しむ方法をご紹介。

先日、SHOWROOMの前田裕二さんの2冊目となる『メモの魔力』の発売日が発表されました。


そこで、今回は『メモの魔力』を読む前に知っておくと、より楽しめる情報を書いていきます。

おっさん
前田さんのメモ術は以前から話題になってたもんな〜
これは気になるで。


メモの魔力は12/24発売です
アマゾンでの予約注文はこちらからどうぞ。




前田裕二さんの『メモの魔力』が予約開始!

ゴーゴー
どーも、カンボジアで新しいカタチのシェアハウスを運営してるゴーゴーケンゴ(@KNGrits)です!
今回は前田裕二さんの新著『メモの魔力』について書いていきたいと思います。
おっさん
前田さんってSHOWROOMの社長さんやっけ?
石原さとみと付き合ってるって話題になってた兄ちゃんか?
ちょっと、詳しく教えて!

前田裕二さんの簡単プロフィール

  • 1987年 – 東京都に生まれる。
  • 2010年 – 早稲田大学政治経済学部卒業。
  • 2010年 – UBS証券会社入社。
  • 2011年 – UBS Securities LLCに移り、ニューヨークで北米機関投資家に対して株式セールス/アドバイザリー業務に従事。
  • 2013年 – 株式会社ディー・エヌ・エーに入社。
  • 2013年 – ライブストリーミングサービスSHOWROOM(ショールーム)を立ち上げる。
  • 2015年 – 当該事業をスピンオフ、SHOWROOM株式会社を設立。同月末にソニー・ミュージックエンタテインメントからの出資を受け、合弁会社化。
  • 2018年 - 5月9日発売の『週刊文春』5月17日号で女優の石原さとみとの沖縄離島リゾート旅行が報じられ熱愛が発覚した。石原の所属事務所のホリプロは、各スポーツ紙に対し、「プライベートは本人に任せています」とコメントしたが否定はしなかった。前田も、報道後の6月4日に行われたSHOWROOMの新番組発表会にて、報道については無言を貫き、同席した指原莉乃は「(交際が)事実なら素敵なカップルだと思います」と“祝福”した

引用:wikipedia



早稲田卒→UBS→DeNA→SHOWROOMという流れですね。


学生時代からDeNAの南場社長に口説かれていたそうで、5年越しにDeNAに入社したときは少し話題になってました。


その時の記事が『DeNAファウンダー南場智子が5年かけて口説き落とした男』です。
キャリアハックさんの2014年の記事なんですが、僕も大学生の時にこの記事を読んで「南場社長が見て魅力的に見える人間って、どんな人なんやろ?」と思ってました。

おっさん
南場さんの見る目は間違ってなかったってことやな!

人生の勝算に続く2冊目



そんな前田裕二さんの『メモの魔力』は2冊目なんですね。
1冊目は昨年出版され、話題になった『人生の勝算』です。


人生の勝算をまとめた記事が『【なぜ隣の芝生が青く見える?】『人生の勝算』の要約と実際に読んで思った感想』です。
前田裕二さんの生い立ちから半生を通したエピソードが語られてます。

おっさん
石原さとみを口説き落としたことで、さらに人生の勝算に説得力が増したよね。
勝ち組すぎるでしかし!


ただ、そんな前田裕二さんの基盤になってるのが、今回の『メモの魔力』で明かされるメモ術だと言います。
人生の勝算を読んだり、インタビュー記事やテレビ出演などを見てる方はわかると思うんですが、前田裕二さんの人間力の高さは異常です

  • 相手の目を見て会話する
  • 囁くように優しく名前を呼ぶ
  • 決して誰かを傷つけるような発言はしない
  • 謙虚かつストイックかつ人に優しい



実際にお会いしたことはないですし、あくまで僕らが見てるのは表面上の前田裕二さんですが、前田裕二さんのことを悪くいう人が誰一人居ないというのも前田さんの人間力の高さを物語ってますよね。

おっさん
まぁ、石原さとみと熱愛報道が出て「前田さんなら納得」っていう声の方が大きくなるって、よっぽどやでな!


そんなわけで、ここからは『メモの魔力』を5倍楽しむ方法について解説していきたいと思います。

『メモの魔力』を5倍楽しむ方法とは?

『メモの魔力』を5倍楽しむ方法とは?

「#メモ魔」で人生の軸をツイートしよう!

まず1つ目がこの企画です。
ツイッターで開催されてるんですが、ハッシュタグをつけてツイートすれば『メモの魔力』に自分のツイートが掲載されるんですね。

おっさん
どういうこと!?
詳しく教えて〜

  1. 自分の人生の軸を30文字以内で書く
  2. 本に記載して欲しい名前(TwitterのIDでも可)を書く
  3. 「#メモ魔」をつける



この3つを含んでツイートするだけです。
ちなみに、僕も参加しました。

この3つを守ってツイートしてくれた全員分を掲載するということだったので、かなり大変だと思います。
ですので、①の自分の人生軸を書く時は必ず30文字以内に抑えましょう。

おっさん
書いた後に(26文字)とか(30文字)って書いておくと向こうのスタッフからしても助かるやろな!


こういった参加型の企画は良いですよね。
実際にコンテンツとしても必要な内容ですし、たくさんのユーザーを巻き込むことで、主催者側の人数を増やせるという利点もあります。


自分の人生軸が掲載された本なんて、つい友達にオススメしたくなりますもんね。


こういう本の売り方からもマーケティング的に学べることは沢山あるのも良いです。

過去のメモ術に関するインタビューを読もう!



2つ目は過去のインタビュー記事を読むということです。
実は前田さん、以前ニュースピックスを通して『人生を変える抽象思考』という講座を開いていました。


僕は参加してませんが、参加者の方が『月と太陽』と題して、その講座での概要を綺麗にまとめてくれてます。
文章としても面白いので是非読んでみてください。


他にも前田裕二さんに関する記事をまとめておきました。

  1. 【前田裕二】業界一のメモ魔「メモとはノウハウではなく姿勢だ」
  2. 【前田裕二】日常すべてがビジネスアイデアに変わる戦略的メモ術


実際に今日からメモを取ってみよう!

前田裕二さんが使うメモツール

引用:NEWSPICKS



メモ術は実学なので、実践することで初めて意味があります。
というわけで、実際にメモを取っていきましょう。


僕自身、小学生の頃から毎日日記をつけてるんですが、その延長でブログに繋がってる部分もありますし、インプットとアウトプットを繋ぐ架け橋としてメモは有効な手段だと感じてます。


メモ魔ゴーゴーケンゴの日記


僕の場合は、前田さんのように綺麗にまとめてはなく、日々のファクト(事実・出来事)を書いていって、その都度生まれたアイデアを書き出していく感じです。


ちなみに、前田さんのメモの取り方はこちらです。


引用:NEWSPICKS

引用:NEWSPICKS


  1. 標語=その話のタイトル
  2. ファクト=事実・出来事
  3. 抽象=ファクトからの自分の気づき
  4. 転用=気づきから実際にどう活かすか?



前田さんのメモ術に関して、理解必須なのがこちらの4つのキーワードです。


普段の生活で起こる出来事から、自分なりの気づきを得て、それを仕事に活用するというシンプルなインプット術です。


しかし、この膨大な量をいかにして管理してるのか?
前田さんがメモで使うツールがこちらです。

  1. ジェットストリーム4色ボールペン名入り(¥1,180)
  2. モレスキンXLのノート(¥3,654)
  3. フランクリンプランナーの手帳(¥35,640)
  4. ロルバーンのミニメモ帳(¥302)
  5. FastEverスマホに入れてるメモアプリ(ios/無料)
  6. Evernote毎晩その日のメモをストックする用のアプリ
おっさん
フランクリンプランナーの手帳ってそんな高いんや!
他のノートは手頃やし、こういうところにお金使うのはええよな!
テンション上がるし!

人生の勝算を読んでみよう!

【なぜ隣の芝生が青く見える?】『人生の勝算』の要約と実際に読んで思った感想


メモの魔力を読む前に前田裕二さんの1冊目『人生の勝算』を読んでおくと、より内容が入ってくると思います。


人生の勝算は、ただのビジネス書ではなく、読み物としても面白い内容ですし、マーケティング的にもストーリー展開や学べることが沢山あります。


まだ読んでない方は、こちらの記事『【なぜ隣の芝生が青く見える?】『人生の勝算』の要約と実際に読んで思った感想』でまとめてるので是非チェックしてみてください。


【なぜ隣の芝生が青く見える?】『人生の勝算』の要約と実際に読んで思った感想

【なぜ隣の芝生が青く見える?】『人生の勝算』の要約と実際に読んで思った感想

2018年5月12日

『メモの魔力』を存分に活用しよう!



いかがでしたでしょうか?
メモの魔力を存分に発揮するためにも事前に今回紹介した方法を試してみて頂ければ幸いです。


読書やメモに関しても、アウトプットありきのインプットなので、実践できるように意識していきましょう。


『メモの魔力』は12/24に発売予定ですが、現在アマゾンにて予約受付が開始されてます。
是非こちらからどうぞ。





▶︎関連記事
≫今更、ホリエモンの多動力を読む奴は頭悪すぎ。

≫【迷わない選び方】結論、KindlePaperwhiteマンガモデルが一番オススメです。【防水機能は必要ナシ】

≫【損しないために】kindle unlimitedを辞めた僕が再登録した理由と絶対におすすめしない使い方。

【買う前に知りたい】前田裕二著『メモの魔力』を5倍楽しむ方法をご紹介。