【あなたの好きな作家は誰⁉︎ 】伊坂幸太郎から読み取る人生観とは??

目次(クリックすると読みたい部分まで飛べます)

伊坂幸太郎という男。

今日は自分の好きな作家である

伊坂幸太郎から自分の人生観について

書いていこうと思います。

まずは「伊坂幸太郎」について

千葉県松戸市出身。千葉県立小金高等学校、東北大学法学部に入学。この時期の東北大学には、薬学研究科に瀬名秀明、文学研究科に佐藤賢一、理学部に松崎有理と円城塔など、後に小説家として著名になる人物が在学していた。大学卒業後、システムエンジニアとして働く[1]かたわら文学賞に応募、2000年『オーデュボンの祈り』で新潮ミステリー倶楽部賞を受賞しデビュー。その後作家専業となる。宮城県仙台市在住。
2002年の『ラッシュライフ』で評論家に注目され始め、直木賞候補になった2003年の『重力ピエロ』で一般読者に広く認知されるようになった。それに続く『アヒルと鴨のコインロッカー』が第25回吉川英治文学新人賞を受賞した。
2003年『重力ピエロ』、2004年『チルドレン』『グラスホッパー』、2005年『死神の精度』、2006年『砂漠』で直木賞候補となる。また本屋大賞において唯一第1回から第4回まですべてにノミネートされ、2008年の第5回に『ゴールデンスランバー』で同賞を受賞した。同作品で第21回山本周五郎賞も受賞した。なお同作で直木賞の選考対象となることを「執筆に専念する」ことを理由に辞退している。

僕は本がめちゃくちゃ好きって訳ではありませんが、

アヒルと鴨のコインロッカーを読んで一時期どっぷりハマりました。

僕が本を読むようになったのも伊坂幸太郎の本のおかげです。

では、伊坂作品の何がそんなに魅力的なのか?

それは、

無駄だと思う部分全てに意味がある。

からです。

どういうことか説明すると、伊坂作品は決まって伏線が多いです。

そして物語終盤でその伏線が、どんどん回収されていく。

「あ!最初の部分のアレってここに繋がってるんか!」

ってゆうのが、超気持ちよくて読んでて楽しいんです。

僕は無駄が嫌いです。

だからこそ、その”無駄”だと思っていた部分が実は超重要な意味を持っていた。

という展開がめっちゃ好きなんです。

これが僕の人生観に繋がっています。

若い間に色んな経験をする。
周りからは「それ意味あんの?」とか、言われるかもしれない。
自分でも、今やってることが本当に有意義なのか不安になることもあるかもしれない。
でも、全ては”人生”という物語の伏線になっていて、物語終盤に今までの伏線が回収されていって全てに意味があった。

と驚きと感動を与える。
僕自身、こういう人生を作っていってる。
まだ物語は序盤。
これからの僕の人生に乞うご期待!

よくありますよね。

「人生とは◯○である。」

僕にとってそれは、

”人生とは映画である”

(小説じゃないんかーいw)

それが意味するのは、主役は自分だし、監督も自分。

どういう映画をつくりたいのか?

それは自分次第でなんとでもなるし、今だって撮影途中。

映画と同じで撮影途中ではその映画が良いか悪いかなんて判断できない。

それは人生も同じだと思う。

あなたにとって人生とは何ですか?