ビットコインの仕組みを調べても理解出来ない人に超わかりやすく解説。

ビットコインの仕組みを調べても理解出来ない人に超わかりやすく説明

ビットコインの仕組みを調べても理解出来ない人に向けて




ビットコインは儲かるで!!って言うてるやつ大体胡散臭い。



どーも、ゴーゴーケンゴです。
昨今、ビットコインの話を聞かない日はないってくらいに盛り上がってますね。
と、言ってもビットコインってまだまだ理解してない人が多いんですね。
試しに「ビットコイン とは?」でググってみても、

ビットコインとは、インターネット上で取引や通貨発行(「採掘(マイニング)」と呼ばれる。) が行われる「分散型仮想通貨」のことです。
政府や中央銀行などの中央機関を介さず、また、P2Pネットワーク上で取引が行われるため、取引の仲介手数料が低く抑えられ、迅速に世界中のどこでもだれとでも貨幣取引を行うことができます。参照:ビットコインの解説



これで、理解出来る人は帰ってください。


「マイニング!?!?」


「分散型仮想通貨!?!?」


「P2Pネットワーク!?!?」


って方は最後まで読んでください。
では、ビットコインの仕組みについて超わかりやすく解説していきます。

ビットコインになぜ価値が生まれるのか?

そもそも円やドルに価値があるのはなぜ?



円やドルに価値があるのは、みんなが価値があると信じてるからです。
最近よく耳にする【信用=お金】がまさに本質です。


円やドルは国が発行してますよね?
みんなは国に対して信用があるから、価値が生まれてるんですね。
1万円札の原価ってご存知ですか?


たったの20円です。


そりゃ、ただの紙ですから、原価なんてそんなもんですよね。
しかし、原価20円の紙に1万円の価値がついてるのは、みんなが国を信用してるから。


ってことなんですね。


これが、偽造や改変などが頻繁に起きたらどうなるでしょう?


日本
「明日から、1万円札は使えません!!」


って国が決めちゃえば、その瞬間から1万円札はただの紙切れになります。


実際に、ジンバブエドルなんかはハイパーインフレを起こして通貨として機能しなくなりましたしね。
最大で【1ドル=100兆ジンバブエドル】まで行きました。
もう、人生ゲームの世界観ですよね。


と、言うように通貨は国の信用から成り立っているのがわかりますね。

ビットコインの場合は?


  1. 誰も偽造・改変出来ない
  2. 特定の国や人の支配を受けない
  3. 有限である



この3点が信用を担保しています。

ビットコインの大きな特徴なのですが【誰か特定の個人や企業や国が管理してるワケではない


じゃあ、どうなってるのか?

全員が過去の取引記録を相互認証する仕組み

これがあるので、誰も偽造や改変が出来ないんですね。

*ビットコインの分裂についてはここで説明するとややこしくなるので割愛


そして、ビットコインの総量が決まっているというのもビットコインの信用を担保している大きな理由の1つです。
仮想通貨はデジタルデータなので、増やそうと思えばいくらでも増やせそうですが、ビットコインは上限が決まっています。


それが2100万枚と決まっていて、計算上は2141年に全てのビットコインが発行される予定です。
世界の人口75億人が使うと考えたら、とてつもないですよね。。。
1ビットコインの価値はいくらまで膨れ上がるのか?

有限という点では、金(ゴールド)と同じ

金の価値は、希少性なんですね。
世界で採れる総量が決まってるからこそ、価値が安定してます。
そして、金もそうですが採りやすい所からどんどん採掘されていくので、時間が経つほど採掘が難しくなっていきます。
ビットコインも同じで、時間が経つほど採掘(マイニング)が難しくなります。

ビットコインは誰が作ってる?

サトシ・ナカモトの正体は?



そんな、ビットコインは一体誰が作ったのでしょうか?
それが、サトシ・ナカモトです。
ちなみに、このサトシ・ナカモトはクレイグ・ライトというオーストラリア人がリーダーのプロジェクトチームの名前だと言われています。


そのサトシ・ナカモトが2008年11月に暗号理論に関するオンラインコミュニティで発表した論文がビットコインのスタートです。
この論文を読んで興味を持った世界の天才たちが分担してコードを書き、徐々に現在の形に近づいてきました。


まだ、10年も経ってない生まれたての技術なんですね。
では、どういう人が関わっているのか?


ビットコインの仕組みを調べても理解出来ない人に超わかりやすく説明


この図の通りなんですが、説明すると

①コア・デベロッパー

ビットコインの初期から開発に携わってきた「コア・デベロッパー」と言われる人たち。
彼らがビットコインのソフトウェアを実際に開発しています。

②マイナー(採掘者)

ビットコインの取引を承認し、新たなビットコインを掘り出してる「マイナー(採掘者)」と言われる人たち。
スーパーコンピューター並みのマシンパワーとエゲツない電気代を負担して、全ての取引を承認してるのでビットコインという仮想通貨が成立しています。

③取引所

これは以前の記事で紹介した「コインチェック」の事ですね。
他にもビットフライヤーなど、日本でも取引所はいくつかあります。
取引所が行ってるのは【両替・送金】です。
両替はビットコインを円やドルと交換する事です。
ビットコインは手数料が圧倒的に安いので海外送金の為に使われる事も多いですね。

ビットコイン 買い方 わからない coincheck 登録方法

【画像付き】ビットコインの買い方が分からない!コインチェックの口座開設から買い方まで超簡単に説明します。

2017年8月9日


④事業者

ビットコインを使ったサービスを展開する事業者です。
最近ではビッグカメラが全店でビットコイン決済を導入しましたね。
こちらも事業者に入ります。

ビックカメラ、全店でビットコイン決済に対応 :日経新聞

⑤エンドユーザー

僕たちです。


ブロックチェーンってどんな技術?



ブロックチェーンは【分散型台帳】技術です。
ビットコインの取引記録(トランザクション)をまとめたブロックをみんなで手分けして承認し、一本のチェーン(鎖)の形で共有しています。


ビットコインの1つの取引は【トランザクション】と呼ばれ、全てのトランザクションは「AさんからBさんへ1BTC(ビットコインの通貨単位)を移動する」という形で記録されます。
例えば、これを1万円札で表現すると、


AさんからBさんに1万円札を渡します。この時に1万円札の裏に「A→B」と記入しちゃいます。
次に、BさんからCさんに1万円札を渡します。この時に1万円札の裏には「A→B→C」と記入されちゃいます。
これが延々と続いていくイメージですね。


 

未承認のトランザクションが増える



ビットコインの取引は365日24時間、世界中で行われています。
取引は全てオープンになってるので、サイトで確認できます。


しかし、ビットコインの取引はお互いの承認によって初めて成立します。
そこで、ビットコインでは未承認の取引をおよそ10分毎にまとめて【1つのブロック】として一括で承認します。


新しく承認されたブロックは既に承認済みのブロックをひとつなぎにした【1本のチェーン】に繋がれます。
これで取引成立。これが【ブロックチェーン】ですね。

同じチェーンを分散して保存する



ブロックチェーンは、どこかのサーバーで一元管理されてるものではなく、世界中に散らばった複数のコンピューターに全く同じものが保存されてます。
個々のユーザー同士をネットワークで結んで直接データをやりとりする【ピア・ツー・ピア(P2P)方式】を採用してるんですね。


ブロックチェーンのことを分散型台帳と呼ぶのは、、P2Pネットワーク(分散型)で管理されてる取引記録の一覧表(台帳)だからです。

マイニングってなに?



ビットコインの取引はお互いに承認する事で初めて成立します。
この承認作業が【マイニング】で10分毎にレース形式で行われます。
レースの勝者だけがビットコインを掘り当てる事ができるのでマイニング(採掘)と言われてます。


マイニングとは新しいブロックを過去の全ての取引記録が記載されたチェーンの最後尾に繋ぐ為の鍵を見つける作業です。


具体的には何をしてるのでしょうか?


直前のブロックのハッシュ値+今回のブロックに含まれる全取引データ+任意の文字列を64桁のハッシュ値に置き換えた上で、その最初の16もしくは17桁が全て0になるような任意の文字列を見つけなければいけないのです。


簡単に説明すると、暗号解読をしらみつぶしに何億回、何兆回も10分間のうちに行うわけです。
だから、膨大なマシンパワーとエゲツない電気代がかかるワケですね。

レースの勝者だけがビットコインをもらえる



マイナーがなぜそこまでエゲツないお金をかけてマイニングするかというと、報酬としてビットコインがもらえるからなんです。
10分毎の暗号解読レースで1等賞を取れば、現在は12.5BTCをもらえます。
現在1BTC=約45万円なので、12.5BTC=562.5万円です。10分毎ですから、莫大な金額になりますよね。



「じゃあ、俺もマイナーになる!!」



って、なりますよね?
これ見てから言ってください。


ビットコインの仕組みを調べても理解出来ない人に超わかりやすく説明


こんな大規模の設備投資を出来る人がいたら紹介してください。
ビットコインが過熱する前までは個人でもマイナーになれたみたいですが、
現在では、個人がマイニング事業に参入するのは不可能です。

ビットコインは発行数が限られてる



ビットコインの発行枚数の上限は2100万枚。
2141年に掘り尽くされる予定です。
また4年に1回、オリンピックイヤーにマイナーに与えられる報酬が半分になると決められています。


現在は10分毎に12.5BTCがマイニングされてますが、2020年には10分毎に6.25BTCがマイニングされるという事ですね。
ちなみに、2017年1月の段階で1600万枚が発行済みになっています。
2009年からわずか8年で全体の76%が既に市場に流通してる事になります。
が、ビットコインが掘り尽くされるのは2141年とされていて、まだ100年以上先の話です。


ちなみに、ビットコインの最小単位は1satoshi=0.000000001BTCと決まっています。
もし仮に、1satoshi=1円になったとします。
1BTCいくらになるでしょう?





1BTC=10億円!!!





2141年にはそうなってるかもしれませんね。
発行数は決まってるのに、全世界の基軸通貨がビットコインになれば需要は爆発するので。


突然ですが、ここで問題です!!
ビットコインのリスクとは一体なんでしょう?


正解は次のページ!

ビットコインの仕組みを調べても理解出来ない人に超わかりやすく説明