チームラボ猪子さんが語る「コピーできる答えなんてコピーしてしまえ!」が意味するロボット社会。

コピーできる答えなんてコピーしてしまえ!



これはチームラボの猪子さんがなんかどっかで言ってました。
受験勉強とか学校でやる勉強ってほんとに意味あるの?


って話で。

カンニングペーパー持ち込んで答えれるような問題ならカンニングペーパー持ち込めばいいじゃん。それが社会じゃん。



って話をしていて、
まあ、その通りだなって僕も思いました。


そして、それって来るロボット社会に深く関わってると思ったんです。
だって、今テクノロジーの進化で、どんどん人間の仕事がロボットで代用されてきてますよね。

僕たちがやるべき仕事。

僕たちがやるべき仕事って、



コピーできる答えなんてコピーしてしまえ!



これと同じ発想じゃないですか?

ロボットができる仕事なんてロボットでしてしまえ!



じゃあ、今僕たちがやるべきことって【ロボットにできないこと】じゃないですか?
【ロボットにできないこと】ってなんだと思いますか?
いっぱいあるとは思いますが抽象的に考えると


「ロボットを作る人が考えれないこと」


じゃないですか?


ペッパーとかは成長していくロボットみたいなものだったと思いますが基本的にはどうなんでしょう?



ロボットを作る人を超えるロボットは出来ない



と僕は思ってるんですが、ロボットがどうやってつくられてるか、その辺、詳しいことは無知なのでなんとも言えませんが。。。


少し話が逸れましたが、
要するに【勝てる土俵で戦え】ということだと思っていて、


ロボットができるなら、ロボットより自分の方ができれば人間の職はなくならないわけで
結果、人間がロボットに負けてるから人間の職がなくなっていく。


とか、言われてるんだろうなと思います。


これを踏まえて次回は
『レゾンデートル』について書いていきます。

生きてる意味がわからなくなったら。人にも会社にも言える「レゾンデートル」ってなに?

2015年3月29日

余談、、、



とはいっても、人間の職がなくなってロボットばかりになっても
結局、消費者がいなくなるわけだから「どーなの?」って話もあって。


ピラミッドのように、下がいて、上がいて、その間がいるから成り立ってる。
完全な二極化は不可能じゃないの?


↑これについてはベーシックインカムがあがってますね。
ちょっとでも「ええな」と思ったらフォロー&シェアほんまヨロシクな!!