という、あなたのために洋画好きにおすすめの動画配信サービス5社を解説していきたいと思います。
数ある動画配信サービスの中で、今回紹介するのは以下の5つです。
- U-NEXT
- hulu
- Netflix
- TSUTAYAディスカス
- ビデオマーケット
目的別でオススメの動画配信サービスは変わってくるので、どれを登録するか迷ってるかたの参考になれば幸いです。
目次(クリックすると読みたい部分まで飛べます)
洋画を観るのにおすすめの動画配信サービスは?
思い立った時に好きな映画を観ることができる動画配信サービス。
最近はたくさんの動画配信サービスがあるので、自分に合った動画配信サービスはどれなのか迷ってしまいますよね。
映画の中でも洋画が好きという人におすすめの動画配信サービスはどれなのでしょうか。
【結論】目的別でおすすめの動画配信サービスは変わります
結論から言うと、洋画好きの人におすすめの動画配信サービスは、目的別で変わってきます。
各動画配信サービスのおすすめポイントを一言でまとめてみたので参考にしてみてください。
- 作品数重視の人におすすめ:U-NEXT
- 名作映画の他に海外ドラマも観たい人におすすめ:hulu
- オリジナル作品も観たい人におすすめ:Netflix
- DVDを借りて観たい人におすすめ:TSUTAYAディスカス
- 知る人ぞ知る作品を観たい人におすすめ:ビデオマーケット
コンテンツの数重視で選ぶのか、メジャーな作品がしっかり押さえられていたら満足なのか、オリジナル作品をみたいのか…。
洋画をどのように楽しみたいのか、目的によって選ぶべき動画配信サービスは変わってきます。
洋画好きにおすすめの動画配信サービス5社を徹底比較
ここからは、洋画好きにおすすめしたい5社の動画配信サービスの特徴を詳しく解説していきます。
U-NEXT

U-NEXT
- 月額:1,990円
- 洋画作品数:約4,000本
- デメリット:月額料金が高い
- メリット:それを上回るサービスの充実度
U-NEXTの特徴は、他の動画配信サービスに比べ、圧倒的に作品数が多いということ。
また、最新作を観たい人にもU-NEXTはおすすめです。
最新作は有料となることが多いですが、月額1,990円のビデオ見放題サービスなら、有料コンテンツで使えるポイントが毎月1,200ポイント付与されます。
有料コンテンツの映画は、だいたい432〜540円で視聴することができるので、ポイントを使えば有料の最新映画を毎月2〜3本無料で楽しむことができます。
U-NEXTの最大のポイントは映画・ドラマ・NHK・アニメ・漫画・雑誌・アダルトの全てに対応しているところです。
さらに、U-NEXTは4人までアカウント共有が出来るので、実質1人197円で利用出来るんですね。
U-NEXTをベースに他で観たいオリジナル作品があれば、そっちも加入するという使い方が一番おすすめです。
31日間の無料体験キャンペーンもやってるので、是非この機会にご活用ください。
ポイント還元を考えると実質790円で利用できるわけやし、1日単位でみたら実質26円やろ??
さらに、4人で割れば1人7円やで?
それを31日間無料で体験できるワケやから使わへん理由がないよな!
解約料金はいつでも無料なので安心して登録できます。
※最短1分での31日間無料キャンペーンもいつ終了するか分からないのでお早めに。(今月中に登録すれば無料体験は適用されます。)
hulu

Hulu
- 月額:933円
- 洋画作品数:約500本
- デメリット:新作映画がない
- メリット:海外ドラマは配信数が多い
huluの特徴は、メジャーな作品がしっかりと網羅されているということです。
洋画の作品数は、他の動画配信サービスに比べると少ないですが、アカデミー賞受賞作品や人気作はきちんと押さえられています。
ただし、新作映画は配信がないこと、吹き替え作品が少ないのがデメリットです。
しかし、海外ドラマの配信数は他の動画配信サービスに比べて圧倒的に多いので、洋画以外でも海外ドラマを楽しみたいという人にはおすすめです。
独占配信が多いこともhuluの強みですね。
また、huluがウォルト・ディズニーの傘下になったことで、今後ディズニー作品も見放題になるかもしれません。
ディズニー作品が見放題になると、もっと人気出そうやな!!
ちなみにダウンロード機能もついたので、いつでもどこでも海外ドラマを観れますし、アプリの動作も素晴らしいので、月額933円で使える動画配信サービスとしては、圧倒的にオススメです。
また最新の国内ドラマの見逃し配信にも対応してるので、ドラマ好きにもオススメしたいサービスです。
2週間の無料体験キャンペーンもやってるので、是非この機会にご活用ください。
1日31円で利用できるって考えると、考えるのがバカバカしくなるわ!!
しかも、2週間無料って、どんだけ太っ腹やねん!!
解約料金はいつでも無料なので安心して登録できます。
Netflix

Netflix
- 月額:800円〜
- 洋画作品数:非公開
- デメリット:新作映画がない
- メリット:オリジナルコンテンツが充実
Netflixの特徴は、オリジナル作品に力を入れてるということ。
Netflixでしか観れない作品を楽しめるのは大きなメリットです。
また、吹き替えで観れる洋画が多い点もポイントが高いですよね。
Netflixは洋画の作品数は非公開となっていますが、作品数は充実している印象です。
映画では邦画よりも洋画の取り扱い作品数が多いので洋画好きにおすすめ。
なんか、人気作品やと1話あたり15億円とか制作費かけてるんやろ??
そんなもんが、月額650円から観れるって、ほんまええ時代やで〜
解約料金はいつでも無料なので安心して登録できます。
ビデオマーケット

ビデオマーケット
- 月額:500円〜
- 洋画作品数:約3,000本
- デメリット:メジャーな作品は少ない
- メリット:知る人ぞ知るマニアックな作品が楽しめる
ビデオマーケットの最大の特徴は他の動画配信サービスにはない、知る人ぞ知るマニアックな作品があるということ。
有名な作品は見尽くしてしまい、もっとマニアックな作品を観たいという洋画好きの方にはぴったりの動画配信サービスです。
個人的にはビデオマーケットで配信されている「ホームレス」という作品はかなりおすすめです。

映画「ホームレス」
自由を追求したら、家は必要なくなっていた。
マーク・レイ、52歳。職業:ファッション・フォトグラファー。
身長188cm、デザイナーズスーツを着こなすハンサムな彼は一見誰もが羨む“勝ち組”だが実は6年間もマンハッタンのアパートメントの“屋上”に秘密で寝泊まりしている。究極のミニマリストか、サバイバルの達人か。
ニューヨークで生き抜くために編み出した「家をもたない」ライフスタイルに元モデル仲間の監督が3年間密着。
音楽はジャズ・ミュージシャンのカイル・イーストウッドが書き下ろした。引用元:ビデオマーケット
洋画好きの人にはぜひ観て欲しい作品です。
また、見放題ではメジャーな作品は少ないですが、最新作の映画もポイントを利用すれば観ることができます。
月額500円のプレミアムコースでも、毎月540ポイントが付与されるので、そのポイントで最新のレンタル作品を観ることも可能です。
メジャーどころを見尽くしたってマニアなヤツにはオススメやね。
ほんで、これも1日単位で考えると17円以下か。
それに540円分のポイントが付与されるんやから、コスパ高すぎるよな!!
初月無料ってことは、なるべく月初に登録したほうがおトクってわけやな!!
解約料金はいつでも無料なので安心して登録できます。
TSUTAYAディスカス

ツタヤディスカス
- 月額:933円〜
- 洋画作品数:約1,400本(動画配信)
- デメリット:見放題の作品が少ない
- メリット:毎月新作2本が観れるポイントが付与される
最後におすすめしたいのは、TSUTAYAディスカスです。
DVDレンタルショップ大手のTSUTAYAのサービスで、DVDの宅配レンタルができるというのが強みです。
料金プランは少し複雑ですが3つあります。
- DVDの宅配レンタルのみのプラン(月額933円〜)
- 動画配信(TSUTAYA TV)のみのプラン(月額933円)
- 宅配レンタルと動画配信両方のプラン(2,4167円)
この3つから選ぶことができます。
動画配信のみの月額933円のプランは、新作・準新作を除く対象作品が見放題のプランなんですが、毎月1,080ポイントが付与され、そのポイントで見放題の対象外の新作動画2本を観ることが可能なんですね。
しかし、DVDを借りて観たい人は宅配レンタルもできるプランがおすすめです。
宅配レンタルなら、諸事情で他の動画配信サービスでも見放題にできないコンテンツをDVDで楽しむことができます。
詳しくは『ツタヤディスカスの料金プランとサービス詳細をわかりやすく解説する。』に書いてるので、こちらも参考にしてみてください。
月額933円で毎月付与されるポイントが1080円ってどういうこと??
儲かってまうやんけ!!
しかしも、DVDレンタルも利用できるんやろ?
今まで、店頭で借りてたけど、絶対こっち登録したほうがおトクやん!!
解約料金はいつでも無料なので安心して登録できます。
個人的におすすめしたいのはU-NEXTです
動画配信サービス5社の比較を紹介しましたが、個人的におすすめしたいのはU-NEXTです。
なんと言っても、コンテンツの数が豊富なので、洋画好きもきっと満足できるでしょう。
そして、U-NEXTは他の動画配信サービスに比べて新作に強いんですよね。
月額1,990円というのが少し高い印象ですが、先程述べたように毎月付与される1,200ポイント(1,200円分)で新作映画も観れるので、かなりお得です。
月2〜3本程度有料の新作映画を視聴し、あとは見放題の洋画を楽しめば充実した動画ライフが送れそうですね。
31日間の無料体験キャンペーンも行っているので、是非この機会に試してみてはいかがでしょうか。
U-NEXTをベースに他のサービスをみていくと、良いとこ悪いとこが分かる感じやな!!
初めて使うならU-NEXT!!
解約料金はいつでも無料なので安心して登録できます。
※最短1分での31日間無料キャンペーンもいつ終了するか分からないのでお早めに。(今月中に登録すれば無料体験は適用されます。)
▶︎人気記事